【2025】春の演奏会スカーフ特集-SpringHarmony-

春爛漫の暖かな陽気が心地いいですね。新しいことをはじめるのにピッタリなこの季節に、シルクスカーフを取り入れたファッションに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
今にも演奏が聴こえてくるような美しく繊細な絵柄が特長的な音楽柄のスカーフは、まるで春の演奏会にいるかのような気分にしてくれます。

今回の特集では音楽柄はもちろん、その他Marcaがイチ押しするこの季節の装いにおすすめのスカーフをご紹介します。

デザインモチーフ

音楽/楽器柄

伝統横濱スカーフMarcaの定番柄、『音楽/楽器柄』のスカーフ。春の装いにピッタリな追いついたデザインのスカーフから、明るい気分にしてくれる元気な色のスカーフなどをご紹介します。

伝統横濱スカーフ 小判シルクツイルスカーフ
モーツァルト

モーツァルト作曲の『後宮からの誘拐』(『後宮からの逃走』)、『コジ・ファン・トゥッテ』などの楽譜をモチーフに描いたスカーフです。

小さいサイズのスカーフはカバンに結んだりヘアアレンジに使ってみたりと小物使いしやすいサイズ感。
プレセントにもおすすめです。

細かな楽譜や、クラシックなフォントデザインなどモーツァルトの世界観を表現したデザイン。
優しい淡いトーンの配色で、コーディネイトを上品に引き立てます。
生地にはシルクツイル(綾織)を採用し、シルク特有の光沢やドレープ性、滑らかな肌触りをお楽しみ頂けます。

伝統横濱スカーフ 大判シルクツイルスカーフ
SOMEBODY LOVES ME/JAZZ

横浜で最初に演奏されたジャズの一つと言われている「somebody loves me」をモチーフにSWINGを意識してスカーフの中心より楽器が段々と大きくなったり、楽譜がモチーフの間を踊っているようにデザインしたスカーフです。

スカーフ全体には海を中心に横浜の街を模した地図柄が描かれています。
楽器のシルエットに映し出された街並みが全体のデザインを引き締めてくれています。

横浜で最初にジャズの演奏が行われたのは、1925年(大正14年)とのこと。古くから愛されてきた、ジャズの音色を横浜の街並みと共に楽しめるよな1枚に仕上げました。
生地には少し厚手のシルクサテン(朱子織)を採用しています。シルク特有の光沢やドレープ性、滑らかな肌触りをお楽しみ頂けます。

-1-


デザインモチーフ

ドット/水玉

シンプルなドットや水玉模様のスカーフはどんなトップスとも合わせられる、1枚は持っておきたいアイテムの1つです。

Marcaオリジナル 小判 スカーフ
サテンストライプドット

光沢と透け感を感じるサテンストライプの生地にシンプルなドットをプリントしたスカーフ。ベーシックなデザインで、春から初夏にかけて使いやすいスカーフです。

素材は透け感のあるサテンストライプ。平織と綾織の二種類の異なる織り方で交互に織られていて、生地にストライプの模様が入っています。
シンプルな装いのちょっとしたアクセントにピッタリです。

Marcaオリジナル ウォッシャブル スカーフ
ドット 菱形スカーフ

ベーシックな水玉柄の洗える菱形スカーフです。
スッキリと巻きやすい菱形はどんなスタイリングにも合わせやすく、軽やかな春夏のトップスと相性抜群です。

ベーシックな水玉柄の菱形スカーフです。すっきりとしたカラーリングが目を惹きます。
シンプルな装いのアクセントとしてピッタリです。
素材は薄手のウォッシャブルシルクローンでシルク特有の表面の微光沢とさらっとした使用感がありながら、おうちですすぎ洗いが可能です。

Marcaオリジナル シルクジャガード スカーフ
水玉ジャガード

水玉の織模様が入ったシンプルな無地染めスカーフ。定番の大きさ、約88cmより少し小さい約80cmのサイズ感で、扱いやすいながらも色々なアレンジを楽しめるスカーフです。

素材は薄手のシルクジャガードでシルク特有の光沢やドレープ性、滑らかな肌触りが楽しめます。
ジャカード織のシルクにはドット柄があしらわれています。※ドットの直径は約4?です。

-2-


デザインモチーフ

横浜

横浜にゆかりのあるモチーフを描いたスカーフ。今年、新色が登場した定番のスカーフをご紹介します。

伝統横濱スカーフ 大判 シルクツイル スカーフ
YOKOHAMA MINATOMIRAI

横浜みなとみらいの風景をカモメ視点で描いたスカーフ。まるでカモメたちを空をお散歩しているかのようなデザインが特長です。
ガス灯や赤い靴、馬車など横浜ゆかりのモチーフが散りばめられています。

横浜とゆかりのあるJAZZ音楽や美しい白い帆が特長の日本丸など、色々なモチーフが描かれています。
中央部の観覧車時計には伝統横濱スカーフMarcaの創立年が描かれるなど、遊び心満載のデザインです。

-3-


晴雨兼用傘

Umbrella of Yokohama

山梨の富士山の麓にある老舗機屋『槇田商店』さんとのコラボレーションした晴雨兼用傘をご紹介します。

伝統横濱スカーフ 傘
Umbrella of Yokohama 晴雨兼用傘 (横浜三塔)

山梨の富士山の麓にある老舗機屋『槇田商店』さんとのコラボレーションし、伝統横濱スカーフで長らく人気商品として販売し続けている『横浜三塔(CFT-076)』を織り描いた晴雨兼用傘です。
UVカット率は90%以上で、お出かけ、レジャー、スポーツ観戦と、幅広いシーンでお使いいただけます。

横浜三塔の絵柄が傘の全面に織り込まれており、横から見ても美しいデザインです。
1本1本丁寧に仕立て上げられる傘は、まるで芸術作品のようです。
Fine

-4-